ちわ!!
大人の韓国留学〜
大人だって、勉強したい!
しかし、やっぱりいろいろと辛いこともありました。私はアラフォーです。机に座って授業を受けるということは遠い昔のことです。
私のメンタル崩壊した体験談をお話します。
あくまでも、私の体験談です。私のメンタルの弱さや人見知りといった性格問題や学校の雰囲気はそれぞれ違いますので…
クラスメイトってどんな感じ?
クラスメイトは日本人が多く、次いでロシア人が多かったです。その他は、ミャンマー、中国、香港、インド、エジプトが数名のクラスでした。
そして、みんな若い!!
20歳前後くらいが多く、30代の子もチラホラいました。
そして、日本人の若い子たちは皆アイドル好きでした。
はい…覚悟はしてたけど、口を開けばアイドル話だったので、正直誰の話??
私の頭の中はハテナマークがいっぱい
アイドル好きがダメなんじゃないんですよ。私が知らなすぎて話の輪に入れなかったんです。人見知り全開です(笑)
授業もBTSを用いて例題を出していました。BTSは私も知ってる!!
授業はどんな感じ?
私は1級からスタートし、初めは簡単に思えたけど、だんだんと難しくなってきました。
無事に1級はクリアして、2級に進級出来たけど…急に難しくなり理解できなくて遅れが目に見えてきちゃいました。
2日に1回は単語テストがあり、時々テストがあり…平日は宿題と予習や復習、テスト勉強に明け暮れてました。
久しぶりのガチ勉強がストレスに感じてしまい、自分なりにストレス発散として散歩したり、カフェでケーキ食べたりしました。
授業のペースも早くて、まだ理解していないのに次の文法に進むのでヒーヒーしてました(笑)
ついにメンタル崩壊したわたし
2級になってから、発音も難しくて自分の中に余裕がなくなってしまって…。また、アラフォーが20歳前後の若い子と同じ空間にいることが苦痛に感じました。
声の高さです!!
キーが高いんですよ。もちろん、私が20歳前後の時もキーは高かったから、若さ故のこと
けど、アラフォーにはキツイ
家に着くなり、バックを置いてそのまま昼寝して頭を休ませることが日課になって、夕方から勉強開始という生活
授業についていけず、極度のストレスを受けてしまい、ベットから起きれなくなりました。無理はできないので、学校を1週間お休みしました。
でも、全く勉強しなかった訳ではなく、ひとりで教科書を見ながら勉強はしていました。
1週間後はちゃんと学校に行きました。
周りは出来てるのに自分は出来ないのが焦ってしまったようです。
まとめ
私が通った語学堂ですが、全体的に生徒の年齢が若く、授業のスピードが速いそうです。これは、クラスメイトの子が他の語学堂に通っている友達に聞いたようです。
1日3つの文法を習い、翌日にはまた1つ習ってから読み書きをして1課終了
とにかく、自分なりに習得することに必死でした。
また、他人と比較してもダメなんだけど、しちゃいました(笑)私はクラスで成績悪いんだ!!!と思ってしまい自分で自分を追い込んでしまったりと散々な韓国留学でしたが、行ったことは後悔していません。
大人の留学はちょっと覚悟が必要ということです。また、韓国留学は女子だらけなので、そこも覚悟が必要でした。
私は「女の子」というより「おっさん」なんで…。(笑)