2021年4月30日をもって、ジャニーズ事務所を退所した近藤真彦。
当日の発表のため誰もが驚きましたが、ジャニーズ事務所の後輩たちが各々のレギュラー番組でコメントを発表しました。
感謝を述べるコメントや厳しいコメントもありました。まとめていきましょう。

日テレ「シューイチ」中丸雄一さんのコメント
アイドルグループのKAT-TUNの中丸雄一さんは2日、日本テレビ「シューイチ」に生出演し、近藤真彦さんの退所についてコメントをしました。
突然なので、寂しく思います。心細くもあります。後輩からすると先輩っているだけで精神的支柱ですから。
退所を29日に知ったそうで、突然の退所に驚きを隠せなかった。
40年やってきて、退所の決断をすることはかなりの覚悟がいることだと思う。そのような気持ちなんだなと僕は受け取りました
中丸雄一さんは近藤真彦の心情に理解を示した。
テレ朝「週刊ニュースリーダー」城島茂さんのコメント
5月1日のテレビ朝日「週刊ニュースリーダー」に生出演し、コメントを発表した。
突然の先輩の発表に驚いている。コメントに「ありがとう後輩」と文言があったが、後輩は感謝の気持ちでいっぱいです。先輩の決断に対して後輩も尊重したいなと思います。
城島さんもジャニーズ事務所に入所してから長いので近藤真彦にお世話になったことは間違いまいはずです。そのため、感謝の言葉が述べられました。
テレ朝「サンデーLIVE」東山紀之さんのコメント
2日、メインキャスターを務めるニュース番組「サンデーLIVE」で東山紀之さんがコメントを発表しました。
東山紀之さんは感謝の言葉ではなく、少々手厳しいコメントでした。東山さんは退所の仕方について大きな疑問があるそうです。
やはり後輩たちにも、ファンの人たちにも何の説明もなかったので、説明が出来なかったのか、したくなかったのか、それともこれからするのか見ていく必要があると思います。
やはり、僕たちはたくさんのファンやスタッフに支えられていますから、それに向き合うというのは礼儀のひとつだと思うんですね。
マッチさんのために自分自身を犠牲にして助けてきたスタッフをたくさん知っているので、その人達の思いは、マッチさんはどう受け取っているのか。マッチさんの退所のコメントも薄っぺらく感じる
番組関係者も「ここまで厳しいコメントは珍しい」と驚いていたそうです。
確かに、コメントが薄っぺらいとはキツイですね。これまで、東山さんが見てきてスタッフへの感謝がなかったのでは?長年支えてくれたファンに何か説明があったのかと思うとずっと言えなかった思いが爆発したのでしょうか。
まとめ
退所することは自由ですが、今回は少し言葉足らずだったのかな?と感じますね。コロナでたくさんのイベントが中止になり、直接ファンに挨拶が出来ない状況ではありましたし、ファンクラブで何らかの説明があったのではないでしょうか?
ファンクラブに入ってませんので不明ですが、そうあってほしいですね。
以前、タッキー&翼が年末のカウントダウンコンサートでファンに最後の挨拶をしていましたが、ファンにきちんと挨拶をして「。」をつけなさいと言ったのは中居君ですよね。ファンを大切に思っていたからこその中居君のアドバイスだったようにみえます。
ファンあってこそのアイドルですから、中途半端で去ってしまった近藤真彦さんの退所それぞれ思うことがあったのでしょう…。ですが、それをテレビで話すことは難しいと思います。東山さんだからこそ言えた厳しいコメントでした。