韓国男とのあれこれ♡

炎上論争 男が奢るの当たり前?韓国ではどうなの?

ちわ!!

デート代は男が奢るの当たり前??

2023年2月に日本で論争になったこの案件。では、韓国ではどうなの?

私の体験をご紹介します。

Contents

日本で起きた「デート代は男が出す」論争

2023年2月にネットで起きたこの案件!

皆さんはどう思いますか?私は正直どっちでもよくない?と考えてます。

デートをする相手の経済力も考えてのことなんですが、でも実際は奢ってくれると素直にうれしいし、ラッキーと思っちゃいますね笑

確かに、女の子はデート前に気合を入れるので新しい洋服を買ったり、ネイルしたりと準備はするかもしれないけど、それとこれとは別かと思ったり…

デートする相手がちょっとお金を稼いでいそうなリッチな人だったら、出してほしいと思ったり…

これは人それぞれの考え方で…と終わります

韓国人って奢ってくれるの?

韓国人は奢ってくれる?

はい!!人それぞれです!!

韓国ってとっくにキャッシュレス社会に入っていて、財布を持ってる人って少ないんですよね。みなさんクレジットカードで全てが完結するらしく現金を持ち歩いてない人が多かったです。

そのため、割り勘になると私が現金を渡すということが多かった…泣

例えば、ご飯は男性が出して、その後のカフェ代は私が出すというパターンが理想でして、その場合、当たり前ですがご飯代の方が高額です。でも、その差額は見逃してほしいなと思う派なんです。

そうしたら、クレジットカードで各々払えるじゃないですか。

私が留学中にデートをした韓国人男のお財布事情はどうだったかのお話

20代前半の韓国人男とのデート代はどっちが払った?

留学中に知り合った20代前半の男の子が2人いるんですが、ひとりは大学生、もう一人は社会人です。

大学生の場合…

デート代はいつもご飯代は男の子で、カフェ代は私。逆の時もありました。

社会人の場合…

いつも奢ってくれました。社会人とはいえ、私の方がずー-っと年上なので、「今日は私が出すよ」というと、「これくらい出せます。お金いりません」とお金を受け取ってくれないので、ありがたく奢ってもらってました。留学生という無職だったのでありがたかったです。

アルバイト(フリーター)の韓国人男とのデート代はどっちが払った?

実は…このアルバイト君が全く奢ってくれない男だったんです笑

あっ、このエピソード悪口みたいになってしまうかも。

何回も一緒にご飯を食べたんですが、おごってくれなかったんですよね。割り勘でもいいんですが、私は韓国らしいお店が好きでおしゃれなレストランは日本でも行けるのでそんなに興味ないのですが、アルバイト君はおしゃれなお店をチョイスしてくるんですよね。

 

軽く1杯飲みましょうというと1杯10,000W以上するおしゃれカクテルのお店に入るし…

コンビニでペットボトルの飲み物を1本買うのも、店員さんに別で払いますと言ってびっくりされていたし、とにかく全部割り勘。

私が毎回お会計の半分の金額を現金で渡していました。

留学中って、なるべくクレジットカードで生活しようとしていたので、現金の出費が多くなってしまい、家賃分がなくなりそうになりました笑

社会人(社長)の韓国人男とのデート代はどっちが払った?

自分で会社を経営している人でしたので、ご飯代は出してくれました。カフェ代も…

会社経営している数人とご飯を一緒に食べに行ったんですが、話が盛り上がらなくて…1回会って終わりました。笑笑

まとめ

女子としては、おごってもらったらそれは素直に嬉しいですよね。

ご飯は出してもらって、次のデートの時にちょっとプレゼントをあげたりすることもしていました。

食べたお菓子がおいしかったから、会う時に買っていって自分なりに帳尻合わせしてましたね。ちょっとした気遣いをお互いが出来るといいですね。